2016.06.15発行
お施主様インタビューその63
【スッキリ快適に暮らす工夫がいっぱいの住まい】
M様邸 【お引渡し】平成27年2月【建設地】秋田市御所野 【延床面積】約31坪
【建てようと思ったきっかけ】
今回は平成27年に『レインボウヒルズ御所野』で建てられた松井様にインタビューいたしました。初めに家を建てようと思ったきっかけをお聞きいたしました。
「子供が生まれたのを機に新築を考え始めました。初めは建物と士地のどちらを先に決めなければならないか、どこに相談に行けばよいのかなど、不安からのスタートでした。集合展示場や色々な住宅展ホ会など、休みを利用し通いました。
同じ時期に、松美さんのCMを目にし、完成内覧会へ行ったのが松美さんとの出会いでした。建物は丈夫で全館床暖房。床暖房には以前から興味がありました。
士地も希望していたレインボウヒルズ御所野を紹介され、ここしかないと、すぐに気に入りました。そしてなにより松美の家を選んだ決め手となったのは、営業担当が伊藤さんだったからです。内覧会場や士地、住宅資料舘を丁寧にわかりやすく案内してくれました。
また、なにかと親身になって対応してくれました。もし、伊藤さんが他の住宅会社の営業マンだとしたら、どんなに素晴らしい松美の家でも、伊藤さんの会社を選ぶと思います。それほど信頼し、お願い致しました。」
と、大変嬉しいお言菓をいただきました。
【こだわり】
「家族が集まる空間をつくり、個室にこもらないようにしたいと思いました。夫婦で教員をしておりますので、家で仕事をすることも多く、リビングで作業ができるようなスペースを設けたいとお願いしました。
仕事のスペースを間仕切りしてしまうと、リビングが狭くなりますし、こもりがちになってしまいます。でも、リビングと区別させたい。このことを設計の斉藤さんに相談すると、「ロールカーテンで間仕切るのはどうか」と提案してもらいました。
おかげで普段はカーテンを上げて、開放的なリビングとして使い、万が一散らかっていても下ろせば目隠しできるので急なお客様が来ても安心です。ひとつの空間で仕事したりくつろいだり仕事のオン・オフのスイッチも入れられ、とても気に入っています。
また、家中の温度差がない全館床暖房なので、扉を常に開けっ放しにしておきたいと思っていました。ですが扉をドアにすると開放時に狭くなってしまいます。そこで吊り戸の引き戸にすることで邪魔にならない上、床にレールがなく掃除もしやすいので家事の効率も上がりました。これは、とても良かったと思います。
他にも良かったことは、収納に扉を設けなかったことです。全部の収納ではないのですが、扉がない分、中の壁紙も楽しめますし、部屋も広く感じます。どこに何があるか一目でわかりますし、適当に仕舞うということがなくなります。
また、2階にサンルームを作ってもらいました。日当たりがよく、洗濯物もすぐに乾きます。2階に干すことで1階の景観も壊すことなく、お客様がいつ来ても安心です。細かいところまでこだわった甲斐あり、今の家にとても満足しています。」
【松美の家に住んでみて】
「床暖房がとても気に入っています。家中の温度差がなく、どこにいても暖かいことに感動しています。特に子供が走り回っていても安全で安心です。肌寒いときも数時間床暖房をいれておけば床に蓄熱され、1日中ほんのり暖かく快適に過ごせます。
全館暖房ということで暖房費を心配しましたが、以前住んでいたアパートよりも安いかもしれません。
また、この御所野の士地がとても気に入っています。保育施設や小中学校も近くにあり、スーパーや病院もすぐそばで、とても利便性が良く暮らしやすい街です。土地や建物、そして松美で働く人も素晴らしく、安心して快適に暮らせています。」と嬉しいお話を伺えました。
【インタビューを終えて】
今回、お忙しい中インタビューを受けて頂きまして誠にありがとうございました。
松井様は仲の良い理想的なご家族でした。とっても可愛らしい長女の知花ちゃんはお話しが上手で、お家の中でリビングが一番好きなことや、かくれんぼするときの隠れ場所や保育園のお友達のことなど、色々お話ししてくれました。
お家も開放的でどの部屋もオープンにし、いつでも家族の存在を感じることができるような工夫をされていました。
また、オープンクローゼットは中のクロスがとても可愛らしく収納物もきちんと整理されていました。他にも間取りやデザインなど、細部までこだわり、とても素敵なご自宅でした。
築約2年ですが、時間の経過を感じないほど、キレイにされていました。
また、3月に「お施主様宅見学会」を開催したのですが会場を松井様にお願いし、お忙しいところにもかかわらず快く引き受けてくださいました。見学されたお客様は実際に住んでいる方のリアルな声を聞けたと大好評でした。本当に感謝いたします。
これからも松井様と末永く親戚づきあいをしていきたいと思いますので、よろしくお願い申し上げます。ありがとうございました。
くじら通信76号の全ページをご覧になりたい方はこちらよりダウンロードできます。
Comments